日曜日、またしてもゴールデンゲートブリッジを渡って北へ北へと行ってまいりました。
土曜日の豪雨をは違って、なかなかいい天気だねぇなどと話しながらゴールデンゲートブリッジまでやってくると…

濃霧です。橋の端のTollGate(料金所)のあたりからは、濃い霧で橋が全く見えず。すこしすすんでいくと次第に霧が晴れてきましたが、凄いですね。
霧が濃かったのは、サンフランシスコ湾の近辺だけのようで、ゴールデンゲートブリッジを渡り山を下っていくと、からっとしたいい天気。

北の方の山々は、少し水っけがあって土の感じとかが、サンマテオブリッジを渡ってずんずん進んだ東側の地形とはだいぶ違う印象です。
そして走ること1時間。到着しました!Santa Rosa。スヌーピーとチャーリー・ブラウンで有名な、漫画「ピーナッツ」のチャールズ・M・シュルツさんの博物館です。シュルツさんはここで漫画を書き続けていたのですね。Santa Rosa には、チャールズ M シュルツ ソノマカウンティ空港 (STS),なんて空港もあるみたいです。

こちらは、カフェとアイススケートリンクの建物。道を隔てた隣に、博物館があります。
博物館の壁にどどーんとスヌーピー様。

Feeはたしか、大人が一人10$で、子供が5$だったかな。
田舎の博物館だし、きっと空いているに違いない!と話していたのですが、案の定空いていました。

いやぁ、これくらいの空き具合だと、子連れにはなんとも嬉しいです。赤ん坊が多少ぐずってもあまり気にしなくていいし、ストローラーも邪魔にならないし。
ピーナッツというと、チャーリー・ブラウン、ルーシー、ライナス…くらいしか、オジさんには思い浮かばないのですが、意外と沢山のキャラクターがいるのですね。

ピアノを弾くシュローダーくんとかもいたか。あとチャーリーの妹サリー。スヌーピーと一緒にいる黄色い小鳥はなんだっけ…。ウッドストックか。
こちら中庭。この日は天気が良かったので、中庭は気持ちよかったです。

記念撮影をしたりしてくつろぎました。
で、こちらは中庭にあるライナスの像の背中。子供達には、入場時にクロスワードパズルなどが書いてあるパンフレットをくれます。それを解くと、帰りにシールをもらえるのですが、そのクロスワードのヒント?がここに書いてあるのですね。

これをBlogに書いちゃうのはネタバレ?と思ったのですが、よくみてみるとクロスワードのパンフにもヒントはここにあるよ!って書いてあるし。文芸員のボランティアのお爺ちゃんたちも、子供をみつけると「あそこに行ってみるといいよ…」と何度も教えに来ます(笑)。6歳児もおかげさまで、シールをゲット!
こちらは2階にある、ワークショップルーム。塗り絵や、くるくる回して見る回転パラパラ漫画なんかが描けます。

6歳児もシャークの戦いという気合の入ったパラパラ漫画を描きました。でも回転パラパラ漫画マシンに入れて、くるくると回してみると、鉛筆で描いた線が細すぎて、何が描いてあるのかイマイチ見えません。無念…。もう一回やる!と言っておりましたが、一作品書き上げるのに凄い時間がかかるので、パラパラ漫画用の紙だけゲットして、お家で描いてまた今度持ってこようねと説得。
こちらトイレの入り口です。

よくみてみると、チャーリーブラウンの服を着ていますね。女性用トイレは、ルーシーの洋服柄でした。トイレの中のタイルにも、漫画のコマが印刷してあったり、細かい遊びがいろいろと仕込まれております。
さ、お土産屋さんでも行ってみよう!と木漏れ日のなか隣の建物に移動です。

この道の左手のほうには、植木で出来た小さな迷路なんかもあります。
最初の写真のカフェ&スケートリンクの建物を越えたところには、大きなお土産屋さんがあります。

2階建てで、1階がお土産や。2階には、世界各国のスヌーピーのお土産や、ポスターなどの展示がしてあります。
こちらはお土産屋サンの建物のステンドグラス。

田舎の町の小さな博物館でしたが、手入れが行き届いたとても綺麗な博物館でした。空いていてのんびりできるし、本気で展示されている漫画とか全部読んでいったら一日時間が潰せると思います。週末家族ドライブには良いところです。
Charles M. Schulz Museum
2301 Hardies Ln,
Santa Rosa, CA 95403
Comment